2021年1月28日木曜日

リベンジの第1滑走路(前編)@那覇空港

DMC-GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm, f4.5, 1/1600, ISO200, 100mm

 冒頭から申し訳ないですが、今回は我ながらスゴイので3部作ですw

 この日は前回の惨敗を踏まえ、予め山の上で待機して、これなら第1だろうが第2だろうがOKな体制で待機!
 旅客機が来るまでの間、手始め(?)に訓練中の航空自衛隊のF-15Jをパシャパシャ。

DMC-GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm, f11, 1/1000, ISO1600, 300mm

 やはり戦闘機は難しいなあ。GX7のAFでは捉まえきれないし、35mm判換算600mmでもまだまだ小さい。ただ戦闘機を追うのはいい練習になる。

 さあ、そろそろ旅客機、来ておくれ!と構えていると…

 どこにも焦点があっていなくて真に申し訳ないが、今日も第1滑走路に着陸機がやってきた!(大興奮)

DMC-GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm, f4.8, 1/1000, ISO200, 188mm, EV+0.7

 というわけで、こちらに向かってくる旅客機を迎え撮る。

DMC-GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm, f4.6, 1/1000, ISO200, 162mm, EV+0.7

 うおお、近い!メチャクチャ近い!この画でほぼノートリミング。
 だがしかし…

DMC-GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm, f4.6, 1/1000, ISO200, 162mm, EV+0.7

 ポジション的に大体同じ画しか撮れない…B737-800でこれなので大型機だとかなり辛そう。しかも海側に雑木が生い茂っており、かなり機体が接近してからしかAFが捉えにいかない三重苦。

 ええい!ここは勝負だな! 

 荷物をまとめて一気に山を下りる。

DMC-GX1 + LUMIX G X PZ 14-42mm, f7.1, 1/1000, ISO160, 14mm

 来ちゃった!
 飛行機を撮るためにここへ来るのは本当に久しぶりだ。

 しかし、本当に降りてくるんかいなあ…
 海は青いけどやっぱり不安になってくるなあ。

 徐々に晴れてきて、心地よい陽気になる。

 あとは飛行機が来るだけだ…

DMC-GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm, f7.1, 1/1000, ISO200, 205mm, EV+0.7

 き、き、キター!!!

 本当に来た!
 脳みそから変な汁が出て、心臓がバクバクする。

DMC-GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm, f5, 1/1000, ISO200, 205mm, EV+0.7

 この写真を撮った後、背面ディスプレイで確認して、思わず笑ってしまった。

 我ながらすごく良い画だ(感動)

 ああ、こういう画が撮りたかったんだ

 飛行機を撮り出したのも、とある写真ブロガーさんのサイトを見てそこにあった写真のすばらしさに感動したから。その写真には遠く及ばないけど、それでも昨日より一歩近づけた気がする。

 一機しか撮っていないけどすごい満足感。

 さてさて、今回は一杯撮れたので、残りは次回へ。
 

2021年1月26日火曜日

豊見城タコライス@豊見城市

 

 撮影スポットの瀬長島に行く途中にある豊見城タコライス

 タコライスと言えばB級グルメなのだが、ここのタコライスは一味違う。
 HPにもあるとおり、食材にこだわるとともに店主の方がスパイス香辛料アドバイザーをお持ちとのこと。

 本日は温玉チキンタコライス(740円)をチョイス。


 温玉とサルサソースは別容器。サルサソースは甘口です。

 最初はタコライス+サルサソースで食べて中盤から温玉を加えて味を変えるのがおすすめの食べ方。

 そうそう、ここはタコライスだけでなくタコスも美味しい。皮がパリッパリなのだ。

 コロナが収まったらテイクアウトではなくまた店内で食べたいなあ。
 その時はキレイに盛り付けられた写真を載せたいね。

2021年1月25日月曜日

晴天下で緋寒桜を撮る!

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f5.6, 1/2000, ISO320, 30mm

 前回は夕方、曇りというかなり厳しい撮影状況だったので、今回はリベンジも兼ねて晴れた日を選んで撮影。

 花の咲き具合は木によりけりという感じで、数え切れないぐらい咲いている木もあれば蕾が膨らんですらいない木もあってマチマチ。

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f5.6, 1/500, ISO160, 30mm

 ただし、前回よりは確実に撮影できる箇所は多い、良かった良かった。ちなみに今回はJPEG撮って出しです。

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f4, 1/1600, ISO160, 30mm

 良い感じに咲いていますが、正直、緋寒桜のピークがどこなのかまだ今一つ分かっていませんw

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f4.5, 1/1000, ISO160, 30mm

 こちらはそろそろ咲きそうですね。

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f5.6, 1/320, ISO160, 30mm

 緑と薄紅色のコントラスト。
 折角のマクロレンズなのでお遊びも。

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f5.6, 1/400, ISO160, 30mm

 これでもまあまあ寄っていますが、

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f5.6, 1/400, ISO160, 30mm

 本気になればここまで寄れます。結構すごい画。
 ただ、寄るとピントがシビアになってうまく狙ったところにフォーカスできない(下手くそなだけw)。GX7のピーキングも出る時と出ない時があってなかなか難しい。

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f4, 1/1600, ISO160, 30mm

 これはもう満開の木。
 
DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f4, 1/2000, ISO160, 30mm

 ソメイヨシノとかと違って、ボリューム感が凄いw
 塊になっていて花が押し合いへし合いしている。 

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f5.6, 1/640, ISO160, 30mm

 ボリューミーなのもいいけど、こんな感じで一輪だけ咲いているのが個人的には好きですね。

 マクロレンズの使い方はまだまだ満足いかないけれど、今年の緋寒桜はお腹一杯かな。

 何より道端の花を撮る方が楽しかったりする。

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f5.6, 1/200, ISO160, 30mm

 こういうのとか、

DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro, f5.6, 1/500, ISO160, 30mm

 こういうのね。

 いくらm4/3でも、木に咲く花はファインダーで見づらいし、何より肩が凝るんだなw


2021年1月24日日曜日

まさかの事態…@那覇空港

DMC-GX1 +LUMIX G X PZ 14-42mm, f5.6, 1/500, ISO200, 30mm

 沖縄も寒い日が続くなか久々に穏やかな陽気のこの日に、瀬長島へ出張ることに。
 昼の11時ぐらいからの撮影開始。

DMC-GX7 +LUMIX G VARIO 100-300mm, f11, 1/1300, ISO400, 197mm, EV+0.3

 まずは幸先よく、B777-200が飛来しました。

DMC-GX7 +LUMIX G VARIO 100-300mm, f8, 1/1300, ISO400, 197mm, EV+0.3

 最近、この構図が好きでよく撮っているなあ。AFエリアは右中央に固定。

 さあ、バンバン撮るぞ!と思った時、1機おかしな軌道で近づいてくる飛行機がある。「あれ?Go Aroundか?」そう思ってカメラを構えるもGo Aroundにしては明らかに高度が低すぎる。えっ、こ、これって、まさか、まさか…

DMC-GX7 +LUMIX G VARIO 100-300mm, f6.3, 1/1300, ISO400, 275mm, EV+0.3

 そう、まさかの第一滑走路へ着陸!

 唖然呆然としながら、Jetstar機を見送ります。

 那覇空港第2滑走路がオープンしてからというもの、陸側の第1滑走路が離陸用、海上の第2滑走路が着陸用(ただし自衛隊機のみ離陸にも使用)とセパレートにしか出会ったことがなく、第1滑走路への着陸機を見たことが無かったので、あんぐり…

 滑走路1本の時代は野球場の前の道路で、轟音とともに着陸態勢に入る飛行機が撮り放題、まさに垂涎の光景。

DMC-GX1 + M.ZUIKO , f5.6, 1/4000, ISO800, 108mm, EV+0.7

 今となっては非常に貴重な一枚だったんだなあ(もっと撮っておくべきだった)。

 なにかトラブルでもあったのかなあ、とJetStarがやってきた軌道を眺めていると、海の方に新たな機影が見えた。

DMC-GX7 +LUMIX G VARIO 100-300mm, f10, 1/1300, ISO400, 201mm, EV+0.3
 
 期待とは裏腹に第2滑走路にランディングするANAのB737-800。

 さっきのJetstarは何かのトラブルだったんだ、と思い直し、次の飛行機が来るまで鳥ちゃんをパシャパシャ。

DMC-GX7 +LUMIX G VARIO 100-300mm, f5.6, 1/1300, ISO400, 300mm, EV+0.3

 AFだと全然、鳥を捉まえないですね(苦笑)。ピンボケ写真を量産していると…

DMC-GX7 +LUMIX G VARIO 100-300mm, f11, 1/1300, ISO400, 300mm, EV+0.3

 ぐあああ!また第1滑走路に!しかも、JALのA350!
 慌ててカメラを向けるもさっきまで撮っていた鳥設定だったのでフォーカスに失敗し、機影を捉えた時には、

DMC-GX7 +LUMIX G VARIO 100-300mm, f5.6, 1/1300, ISO400, 300mm, EV+0.3

 既に山の向うへ(涙)

 圧倒的虚無感に包まれながら、脚は第1滑走路を撮るべく勝手に山の上へ続く木製の階段へ(300段ほど)。

 暴れる呼吸を整えて、山頂からド迫力の写真を撮るぞ!と気合も新たにする。

DMC-GX7 +LUMIX G VARIO 100-300mm, f22, 1/250, ISO640, 136mm, EV+0.3

 最初は海上保安庁のヘリコプター。SS落として頑張ってみた。テールローターはまあまあ良い感じ。

 さあ、旅客機よ来い!と身構えていると…

DMC-GX7 +LUMIX G VARIO 100-300mm, f10, 1/1000, ISO640, 280mm, EV+0.3

 ANAのB777-200が無情にも第2滑走路へ…

 おいおい、第1滑走路ちゃうかったんか!何でや!何でなんや!

 ただ構図としては面白いのでそれはそれで良いのだが…
 そろそろ時間もないし、次こそはと勇んで…

DMC-GX7 +LUMIX G VARIO 100-300mm, f11, 1/1000, ISO640, 275mm, EV+0.3

 はい、第2滑走路……うわわわん!(全力疾走で駆け上がった疲れだけが残った。)

(追記)
 ノイズ処理は、ノイズ軽減50、ディティール70ぐらいで仕上げた。



2021年1月12日火曜日

緋寒桜を撮りに

  本土は大雪と毎日ニュースで流れていますが、沖縄もここ最近は寒い。本土の寒さが骨身に沁みて感覚が麻痺する感じならば、ここ沖縄の寒さはひたすら肌寒い、ひたすら身震い。なんなら感覚が麻痺しないので逆に辛い。

 これだけ寒いならそろそろ風物詩のアレが咲いていたりしていないかな、と出張るのがカメラ持ちの宿命。

 今回はGX7に新宿の防湿庫から送っていただいた(買った)M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroを装着して、現場へ向かう!

 現場についたのは17時ごろ…しかも曇天と撮影にはかなり不向きな状況。
 おまけに緋寒桜は、

DMC-GX7 + M.ZUIKO 30mm Macro, f4.5, 1/320, ISO800, 30mm

 こんな感じ。あかん、これダメなパターンや…

 つぼみは見えるけれども開花している様子が見えない。見えている風景はこんな感じ。

DMC-GX7 + M.ZUIKO 30mm Macro, f4.5, 1/320, ISO800, 30mm

 ちなみにモノクロを選んでもRAWはキチンとカラーなのでカメラ本体で加工するか現像ソフトで加工するかの違いだけですね。

 失意に暮れても仕方がないので、そこかしこに咲いている花(沖縄で年中咲いているんです。ええ、僕もおかしいと思うんですけど、咲いているんです。)を撮影して、少しは新鋭のマクロレンズを活躍させようと気を取り直す。

DMC-GX7 + M.ZUIKO 30mm Macro, f4.5, 1/320, ISO800, 30mm

 JEPG撮って出しでも良い感じですね。ちょっとピンズレかも(汗)
 この花の別の色も。

DMC-GX7 + M.ZUIKO 30mm Macro, f4.5, 1/320, ISO800, 30mm

 で、折角のマクロレンズなので寄って寄って寄りまくります。

DMC-GX7 + M.ZUIKO 30mm Macro, f4.5, 1/320, ISO800, 30mm

 これが撮れた瞬間、マクロレンズを買った自分を褒めてあげたくなりました。
 あとはフォーカスリングをグリグリしているのが楽しくて楽しくて(笑)。GX7だとフォーカス選択がレバーになっているので、GX1よりも切り替えやすい。

 で、いつまでも下ばっかり撮っていても仕方ないので、震えながら歩いて緋寒桜の木々をつぶさに見ていくと、

DMC-GX7 + M.ZUIKO 30mm Macro, f4.5, 1/320, ISO800, 30mm

 あった!ありました!
 完全には開ききってはいませんが、緋寒桜です!無駄足じゃなかった!やったー!

DMC-GX7 + M.ZUIKO 30mm Macro, f4.5, 1/320, ISO800, 30mm

 ただし、天気も天気、時間も時間なので光量が足りず映える写真が撮れなかったのは残念無念。ちなみにこの写真を撮っている時に地元の方から「咲いているの!?」と訊かれるw
 防寒のために結構あやしい恰好していたけど、よく声かけてきてくださった。

 さて、目的のものは撮れたので、目ぼしい花を撮る。

DMC-GX7 + M.ZUIKO 30mm Macro, f4.5, 1/320, ISO800, 30mm

 この一瞬、西日が差したのだろうか。もちろんRAW現像で調整はしているけど場違いなほど明るい一枚。

 続いては、マクロレンズの真骨頂とも言える一枚。

DMC-GX7 + M.ZUIKO 30mm Macro, f4.5, 1/320, ISO800, 30mm

 こんなのが20,000円ぐらいの中古レンズで撮れるなんて恐ろしいわい。
 普通に風景を撮っても様になるし、本当これは良いレンズだ。

 そろそろ帰ろうと思って歩いていると、幸運にももう一つ見つけた!

DMC-GX7 + M.ZUIKO 30mm Macro, f4.5, 1/320, ISO800, 30mm

 満開よりもこんな感じで咲いているのが、好きだなあ。


2021年1月9日土曜日

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を売却

 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を新宿の防湿庫にドナドナしました。

 物撮りに十分な機材やレンズがないのでお見苦しいですが、こんな状態でも新宿の防湿庫さんはワンプライスで買い取ってくれました。

 後球はこんな感じ。

 一度記事にもしましたが使い始めはMFをあまり使っておらずピンズレを量産したのですが、フォーカスリングをを弄り始めてからというものバシッと決まった時はいい写真が撮れました。

 正直、手放して一番後悔しているのが食べ物撮影。


 ボケと描写が良い具合なんだよなあ。PZ 14-42mmでこと足りるかなと思ったけど、そういうわけ行きそうもない感じ。

 ちなみにこれをドナドナした代わりに手に入れたものもあるのでいずれ。


最近の散財